![]() |
|
今年のホタル-2 [ー焼いて暮らす日々ー|篠原希|陶工房 篠原|陶芸家] 06/30 | |
昨晩も雨のない曇りの真っ暗な夜。こんな日はホタルがたくさん出ます。窓からのぞくとたくさんのホタルが見えましたので、寝ようと布団に向かう子どもに「ホタルいるよ~」と声をかけるとあっという間に玄関に走って靴をはき私が玄関に行った時にはもう網を手に取って待っていました。今年はホタルの数が多いらしく、息子が5分ほどかけずり回って10匹くらいのホタルが網に入りました。網に入ったホタルはお互いに共鳴し合うように | |
![]() |
|
軍隊盃(兵隊盃) [昭和レトロ陶器店Blog] 06/30 | |
軍隊盃(兵隊盃)というのがあります。特に、趣味で骨董の盃を集めていたり、軍事マニアの方には大変人気があるようです。もう残りがわずかなのですが、これだけ見つけてきましたので良かったらご覧下さいねとても古いものですので、やはり金や絵の具の薄れなどは否めませんが、とても興味深い品だと思います。オークションや骨董市では、良いものだと数千円するそうですが、うちのショップでは……かなり気軽な感じになっております | |
![]() |
|
ハッピーメール [オススメ] | |
(18禁)日本最大級の会員数を誇る本物の出会い!ハッピーメール | |
![]() |
|
パート・ド・ヴェール [Maria Roses] 06/30 | |
先月扱いをスタートしたDaum。 E.ガレと並び称されるドーム兄弟によるアールヌーボー期を代表するガラス工房。 アンティークの世界ではその希少性とクオリティの高さによりひじょうに人気があります。 要するにとても高価。 現行ドームの作品はどうか。 メソポタミア時代に起源を持つパート・ド・ヴェール技法を世界で唯一駆使するクリスタル 工房です。 Daum Amaryllis Vase 38.5cm Jade 03534-3 パー | |
![]() |
|
窯出し その2 [Art Craft Party 陶器とステンドグラスを作る姉妹のブログ] 06/30 | |
Gravy Boat グレイビーソースやドレッシングなどに ピッチャーです。と、言いつつ花器として作った物もこの中にいくつかあります。活けた時に安定しているように重く作ってあるので持てば分かる? もちろん、水差しとして、適度な重さの物もあります。一番、左の↑ピッチャーの色は、今回のカマで初めて作った釉薬です。↓左下は、ひねったりねじったり。花を入れることを意識して作ったものです。右下は夏っぽくヒンヤリと何か | |
![]() |
|
こども陶器博物館まわりの景色~夏~ [こども陶器博物館] 06/30 | |
こんにちは半袖でも、もうすでに暑いですね今朝の博物館開館前の風景ですが、曇ってますねしかし目をつむるほどまぶしいセミこそまだ鳴いていませんが、多治見の暑い夏はもうすぐそこみたいです博物館の後ろには緑いっぱいの山自然がいっぱいです山からは鳥の声がきこえてきますカフェからのバードウォッチング、お試しください | |
![]() |
|
創作陶器を発表します。(506) [創作陶器発表ブログ] 06/30 | |
今日の作品は、『コーヒーカップ』です。 「ロクロ成形後、乾燥、素焼き。下絵付けして、透明釉と 雑灰釉と白釉をつけて、本焼きしました。」 |
|
![]() |
|
Winterlingランチプレート、曽我、アデリアカップ再入荷 [レトロ・ヴィンテージ雑貨の通販 Retro Bianca] 06/30 | |
買い付け前の新着商品更新は終了しましたが再入荷商品を数点アップしています。01.アデリアジョリー ガラスマグカラフルなデフォルメされた鳥がとっても可愛いアデリアのガラスマグ。カップの愛らしさに反して箱に描かれた70年代ヒッピー風なうさん臭い男の人のイラストが... | |
![]() |
|
黄瀬戸張文花瓶 玉樹窯 [「いち」のいちおし] 06/30 | |
「瀬戸赤津焼・玉樹窯」黄瀬戸張文花瓶「素晴らしい」の一言で表現できる素晴らしい作品です本体は轆轤で形成されています。大きさ:18×18×24お値段:¥80000- | |
![]() |
|
マイブーム 6/27 [tarojiroxの日記] 06/30 | |
お気になったニュースです。 ヤフーニュースより GM、インド超低価格車市場への参入計画…白紙へ インドのタタモーターズが、日本円で約20万円の『ナノ』で先鞭をつけた超低価格車市場。同市場に参入を予定していたGMが、計画を中止したことが分かった。 これは現地の複数 | |